· 

進行性脊髄軟化症

進行性脊髄軟化症ってご存知ですか?


椎間板ヘルニアにはグレード1〜5まであり、

最も重症の「5」で、数%がこの脊髄軟化症になると言われています。


脊髄軟化症では脊髄の融解壊死が起こります。

「進行性」と名が付いている通り、上行性に脊髄の融解壊死が進みます。


後肢麻痺から始まり、前肢が麻痺し、やがて呼吸に関する神経も麻痺し、最終的には呼吸不全で亡くなる…とされています。


経過は早く、約1週間、そして

「治療法はない」とされています。


定期的に往診に行っているワンちゃんの同居犬が、この「進行性脊髄軟化症」と診断された と連絡を受けました。


私が初めて診た時は発症後5日目。

後肢は完全に麻痺していましたが、前肢はまだ麻痺していませんでした。


病院では「治療法はない」と言われていたので、

飼い主さんも半ば諦めていたかもしれません。

でも、食欲があったので、私は亡くなるなんて思えませんでした。


家に帰って、脊髄軟化症の治療法はないか調べてみましたが、何もなし。

脊髄軟化症=死ぬ病気

もう、西洋医学的には、治らないものと決めつけているようでした。


次の日、麻痺はさらに進み、

前肢の反応が低下してきました。


飼い主さんも「もうダメかもしれないけど、できる事があれば何でもやって欲しい」と。


こんな状態でもダックス君、食欲があったのです。


「逝きたい子は無理に引き留めたりはしないけれど、生きたい子はそれに応える。」


ダックス君は、「生きようとしている。」


西洋医学は見放しても、自然療法や東洋医学があるじゃないか。


この日から、週2回のペースで、ホモトキシコロジー治療を始めました。

もちろん、ビワ温灸も。


麻痺はさらに進み、体温調節ができなくなりました。

犬なのに体温が33〜34℃台。

ついに脳まで行ったか…と思いました。


さすがに水を飲む力もなくなってきた…

でも、猫用チュールは舐めたそうです。

(チュール恐ろしや…)


アルファーワンの肌掛けで全身包み、この日もホモトキシコロジーの注射。


でもこの日を境にグングン良くなってきました。


体温も平熱に戻りました。

食欲もモリモリ。


そして麻痺していた前肢に反応が戻ってきました‼️

後肢はアウトかもしれないけれど、前肢が動くようになれば、車椅子で歩けるようになるかもしれません。


脊髄軟化症は、治らない、死ぬ病気と言われています。

でも中には、途中で進行が止まって助かる子もいます。


ダックス君は一時脳まで達しました。

でも生還できたのは、自然療法や東洋医学による治療もあったかもしれないけど、本人の「生きたい」気持ちが大きかったと思います。


あと、マッサージしてくれたトレーナーさん、

一生懸命お世話してくれた飼い主さん、

みんなの力のおかげです。


飼い主さんや家族、ブリーダーさんやトレーナーさん、何度もダックス君に「サヨナラ」言ったけど、まだまだ「サヨナラ」しませんよ。